安全なケンカ方法を教えれないか

H.B.S.

2011年06月17日 17:34

昨日「安全なケンカのしかた」について
子ども達へ指導できないか、
キッズオンパクの事業の種として提案しました。


最近は
子どもはケンカ:取っ組み合い殴り合いをしないで児童の時代を過ごす。

そして、ずっとケンカをしないで済む場合もあるけど、
どうしても我慢できなくて爆発してしまう時もある。
(うちの子はおとなしいから。とか関係なく。)

それが高校生など力が強くなってからだと、かなり危ない

つい、キレてしまっただけで、
相手を本気で傷つけるつもりがなくても、
どこに当たれば致命的ダメージになるのか知らなければ、
怒りをそのままぶつけてしまい、
取り返しのつかない事になるかもしれない。

キレた状態でも、無意識にやってはいけない事、
してはいけない個所へ攻撃しないようにしておかないと。

誰も、自分の子どもを犯罪者にはしたくないから。


挌闘家の先生を呼んで、安全を確保した上で、ちょっと教えておこう。」


という提案は男ばかりの会議だと
けっこう盛り上がるけど、、


女性が入ると、そうはいかない。



関連記事